当院のお口の予防ケアについて
皆さんこんにちは。
ひろデンタルクリニックです。
当院では、患者さまのお口の病気を予防するために、さまざまなケアを行っております。
今回はそんなお口の予防ケアについてかんたんにご紹介します。
お口の病気は年齢によって発症リスクが異なるため、予防ケアもそれぞれの年代に最適化する必要があります。
例えば、乳歯が生え始める乳幼児期は、必ずしも歯ブラシによるブラッシングだけが有効ではなく、清潔なガーゼで歯をやさしく拭うことで、衛生状態が保てることもあります。
また、生えたての乳歯はむし歯になりやすいことから、毎日の食習慣にも十分、気を遣っていきましょう。
年齢が上がるにつれて、口腔環境も劇的に変化するため、年齢に応じた予防ケアが必要となってきます。
歯科医院で受けるお口の予防ケアで、最も重要となるもののひとつが「定期検診」です。
日本人は「歯医者さんは痛くなってから行くところ」という考え方が根強く残っており、定期検診を受ける人が極めて少ないです。
予防の先進国であるスウェーデンは定期検診の受診率が90%を超えているのに対し、日本はたったの2%にとどまっています。
その結果、70歳で残っている歯の本数もスウェーデンが20本、日本が13本という大きな開きが生じているのです。
歯科検診の定期的な受診というのは、歯の健康と直結しているといっても過言ではありませんね。
このように、歯医者さんというのは痛くなってから受診したのでは、お口の健康を守ることが難しくなります。
痛くなる前に予防することで、70歳や80歳になっても、たくさんの歯を残すことが可能となります。
当院のお口の予防ケアを受けて、一生涯、自分の歯で噛み続けることができる人生を送りませんか?
定期検診や歯のクリーニング、フッ素塗布などのプロフェッショナルケアを受ければ、むし歯や歯周病を効率良く予防することができます。
そんなお口の予防ケアに興味のある方は、いつでも当院までご連絡ください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。