歯周病 | 小田原駅で歯科をお探しの方はひろデンタルクリニックまで

〒250-0011
神奈川県小田原市栄町1-1-15
ミナカ小田原8階

0465-20-5175

診療時間
9:30〜13:30--
15:00〜19:30---

★:土曜は8:30〜13:30、15:00〜19:30

◆:日曜は8:30〜13:30まで診療 休診日:月曜・祝日

歯周病Periodontal desease

歯を失う原因第1位

日本人が歯を失う原因の1位は、加齢やむし歯ではなく、歯周病です。
歯周病は歯周病菌による感染症ですが、噛み合わせや食いしばりなどの力のかかり方も要因だとされています。
歯周病は全身疾患を引き起こすこともあり、お口の健康のみならず、全身の健康にも悪影響を与えます。
そのため、軽視せずにしっかり治療を行うことと、日々の適切な歯磨きや定期的な歯科医院でのメンテナンスで、歯周病予防を行っていくことが大切です。

なぜ歯周病になるのか

小田原駅・ひろデンタルクリニック

お口の中の300種類以上の常在菌の中に、歯周病の原因となる歯周病菌もあります。
お口や全身の状態が良い場合、歯周病菌が悪さをすることはありません。
しかし、歯磨きが不十分で歯周病菌が増える、病気や疲労、ストレスなどによる免疫力の低下によって、歯周病菌が活発になって歯周病を発症します。
また、免疫力が低下している時は、歯周病が進行しやすくなります。
歯周病菌はプラーク(歯垢)の中に存在しており、プラークは一度除去されると、再度増殖するのに24時間程度かかります。このため、少なくとも1日に1回はしっかりと歯磨きをして、プラークを除去することが大切です。

歯周病がもたらす全身の病気

小田原駅・ひろデンタルクリニック

最近の研究で、歯周病が心臓疾患・脳血管疾患、糖尿病、メタボリック・シンドロームなど、全身疾患の原因となることが明らかになっています。
歯周病菌の刺激により動脈硬化を誘導する物質が出て、血管内にプラークができ、血液の通り道が細くなり、血管が詰まりやすくなって心筋梗塞や脳梗塞を引き起こします。
また、歯周病は以前から糖尿病の合併症の一つと言われてきましたが、歯肉から血管に入った細菌の死骸から出る内毒素が血糖値に悪影響を及ぼすこともわかってきました。
さらに、歯周病を引き起こす細菌から出る物質が血液内に多く入ることで、中性脂肪の蓄積が起こり、脂質と糖の代謝をつかさどる肝機能に影響が出て、肥満につながる要因となります。

歯周病の治療法

小田原駅・ひろデンタルクリニック・歯周病

歯周炎の治療は、まずレントゲン撮影や歯周ポケット診査、歯ぐきの検査などを行い、その結果に基づいて進行度を把握します。
歯ぐきの炎症が観られる場合には、消毒による消炎処置を行います。
そして、歯周炎になった原因を突き止め、その原因を除去していきます。
また、歯周炎の原因菌の住処となるプラークを除去するために、患者さまのお口の状態に合ったブラッシング方法をお伝えして、毎日ご自宅で適切なお口ケアをしていただきます。
これは、歯周病治療だけでなく、治療後の再発予防にもつながります。
そして、ご自宅でのケアと同時に、定期的に歯科医院に通院していただき、専用の器具を使った徹底的なクリーニングも行っていき、治療と予防に役立てます。

ページトップへ